『せめて、ひとなみに』を目指す【ぺんすけブログ(大阪)】

『せめて、ひとなみに』を目指す】ぺんすけブログ(大阪)http://hk109p5osaka.hatenablog.com/

【就活2019 就活支援 新卒】 『第一志望ですか?』という質問って、どう応えていますか?

【就活2019 就活支援 新卒
梅田で就活トーク
『第一志望ですか?』という質問って、どう応えていますか?

ぺんすけです。

今回は、まず、私の価値観から
書きますね。

『日本はホンネとタテマエのバランスがうまい国』だと
私は認識しています。

例えば、
就活の第一志望ですか?
という質問。

実際、違っていたとしても
きかれている以上、
就活生には
『第一志望です』
と言って欲しい場合もあるはずです。

素直に、
『他の企業と迷っています。』
のコメントも
相手がOKの場合もあり。

ちょっと、俯瞰して
就活をみてみましょう。

新卒採用、就活で出会う
社会人、
たいていの人は、就活の経験ありです。

一般企業であれ、公務員であれ。
【学生起業とかね。特殊なパターン以外は。】


◉面接の相手が、サラリーマン、OLさん
だと再認識しときましょう。

※役員クラスは、
サラリーマンという括りをしちゃうと、ややこしいんですけどね。

参考↓
http://business-textbooks.com/difference/

相手は、就活中のみんなの気持ち、わかるはずと、とらえてください。

『就活生にとって、こたえにくい質問、
相手も経験している可能性あり。』
って、わかれば、
ちょっと、気持ちが
ラクになりましたかね?


相手が、ホンネを言ってもOKそうな
雰囲気をしている場合は、
素直なコメントしても大丈夫と
私は感じています。

実際、
『第二志望です』と言って
内定した人、私は知ってます。

その学生さんを本当に採用したいなら、
『(実は、現時点では、)
第二志望です。
申し訳ありません』
と、言われてもね。

内定を出したいはずなんですよね、相手は。

そらね。
『第二志望です』
のコメントが
NGな相手ってことは、ありえますよ。



人事部の採用担当者の
上司にあたる方、
いわゆる役員クラスの方々はさ。

担当者に、
こういう内容を指示するらしいです。

あの子には、入社してもらいたい。

どうにか、できそうか。
声かけして欲しい。

何が不安、不満なのか、リサーチだ。
解決できる内容かもしれないからな。

こんなニュアンスらしいです。

#就活
#就活2019
#新卒
#19卒

※残念ながら、他の国の
採用事情は、私にはわかりません。

外資系企業で、働いている友人も
いますが
外資系企業の日本法人勤務の方が
大半です。