『せめて、ひとなみに』を目指す【ぺんすけブログ(大阪)】

『せめて、ひとなみに』を目指す】ぺんすけブログ(大阪)http://hk109p5osaka.hatenablog.com/

自分のことを、話すことは、もちろん、大事。ただね。相手にも、話をしてもらおう。そのために、質問をしよう。【新卒 就活2019 面接対策 】

自分のことを、話すことは、もちろん、大事。ただね。
相手にも、話をしてもらおう。
そのために、質問をしよう。
【新卒 就活2019 面接対策 就活支援】

《熱意が伝わるアクションって、
いろんなパターンがあるだろうけど、
オススメは相手に質問すること。》

ぺんすけ hk109p5 です。

『社員さんと話す時に、どういうことを聞けばいいのですか?』

最近は、こういった質問を就活生から受けています。

ちなみに、私は、このように返しました。

『相手が、こたえやすい質問をして欲しいな。

「なぜ、オレに、それをきく?」
「意図がわからない質問だなぁ。」って相手に思われないようにね。
そこだけは、注意して欲しい。』

『「社員さんと話す時に、どういうことを聞けばいいのですか?」
この質問は、きみの正直な気持ちなんだと思う。

最初のうちは、わからないよね、どう、すべきか。』

『ただね、難しく考えすぎないね。
面接って、特殊なシチュエーションだけど
日常生活の感覚をいかせばいいよ。

例えば、いきなり、マニアックな質問されたら、困らない?

その内容について、めちゃくちゃ
詳しいなら、困らないだろうけどさ。

無難な質問から、まず、話を広げようとしないかな?
話の順序は、大事だからね。』

『意図がわからない質問は、残念ちゃ、残念だから。
コレコレ、こういった理由で、質問させていただきたいです
と相手に伝えたほうがいいかな。

コレは、テクニック論だけど。』


面接は、難しいといえば
難しいです。
ビビらせたいわけじゃないですが…。
ある程度は、慣れが必要ですね。

就活生も、必死ですが
採用側も必死なので、
就活生には、ゆさぶりをかけ
ますし。

早期内定を目指す場合は、
OBOG訪問、インターン、社会人との交流会、
面接以外の時にも、ぜひ、社会人と話をしてください。

かためな内容を話すとしたら、OBOG訪問がオススメですね。
OBOG訪問は、1番効果的な、面接対策だと私は思っています。

本番の面接と限りなく、ちかいシチュエーションになりますし。

意図がわからない質問が
続いたりしたら
ちゃんと準備してね
と、指摘されちゃうことも
あります。

【注意点】
OBOG訪問の場合は、質問を多めに用意しておくのが、マナーです。
相手に時間をつくってもらっている以上、有意義な時間になるよう、事前準備を。


◎社会人と、話をする機会って、増やそうと思えば、実は、簡単に増やせます。

アプリやWEBサービス【matcherなど】
https://matcher.jp
や、
企業が就活支援のサービスの一環として、交流会や業界研究セミナーを開催しているので。


ただ、このようにも思います。

話せる場があったとしても、
いざ、真面目な話をしなきゃ、いけない時って、緊張しちゃいますよね。

⚫︎社会人って、何を考えてるんだろう?

⚫︎社会人って、就活生に興味あるのかな?

⚫︎言葉遣いには、どれぐらい気をつけるべきだろうか。面接の場ではないから、かたくなりすぎても変だし…。

就活生時代、このようなことを
私は感じていました。

相手がいて成立することは、1人で考えても、こたえがでない内容ですよね。

そこで、当時の私は、OBOG訪問を
積極的にやってみることにしました。

OBOG訪問で、負け癖をつけたくなかったため【ただのビビり】
まずは、友達のお兄ちゃんと話を
するって感じでしたけどね。




◉逆質問について、
ライングループやカフェ会で、投げかけてみました。
今回は、その時のコメントの一部をシェアしますね。

『ある程度、企業研究したら、質問したくなるだろうし。

話が盛り上がれば、その内容を深掘りしたくなるよね。
そのとき、質問すればOK』

『企業が、よく言う、熱意って
就活生のみんなは、どう、受けとっているかな?

質問の内容や、質問する姿勢ってね。
本気度や熱意が相手に伝わるよ。』


『事前準備ってほどじゃないけど、いくつか、質問は用意してたほうがいいかな。

面接は、Liveだから、臨機応変
いきましょ。』


『例えばね。
尊敬しているスポーツ選手に、インタビューできるチャンスがきたとしたら
質問しまくるよね?

時間の無駄になるような、質問はしないはず。
調べたら、すぐわかるような内容を、質問したら、場がしらけちゃいそうだもん。

興味や熱意があれば、質問するはずって、企業の方も思ってるよ。』

『就活でいえば、
面接の時にする質問と、
会社説明会の時にする質問って、
内容に違いがあるはずだなと。

場にそぐわない質問はね。
やめておこう。

面接の場で、そんな基礎的な
ことを質問しちゃう?
業界研究していないんですか?
って、相手に思わせちゃったら
マズイよね。』

『相手に質問することで、相手の考え方や
出かたをさぐったほうが、喋りやすいんじゃないかな?

質問に対し、こたえるだけ
が、面接じゃないよ。

相手に質問したほうが、面接も
普段の会話に近づくよ。
試してみて。』