『せめて、ひとなみに』を目指す【ぺんすけブログ(大阪)】

『せめて、ひとなみに』を目指す】ぺんすけブログ(大阪)http://hk109p5osaka.hatenablog.com/

グループディスカッションは、チームプレー。やるべきことを把握し、チームに貢献しよう。【就活2019 新卒 GD対策】

グループディスカッションは、チームプレー。やるべきことを把握し、チームに貢献しよう。【就活 新卒 GD対策 2019年卒】


【GD対策】
『チームのため』
に、自分が、やるべきことを見つけ、発言、行動していけば、採用側は見ています。

まずは、チームの目線を、あわせてから、議論しませんか?

※司会、書記、アイデアマン、タイムキーパー、あえての役割なし、何を担当してもOKです。


ぺんすけ hk109p5 です。

就活の動き、19卒の場合は、はやいですね。
ネット記事や普段、話をしている就活生や内定者から状況をきいていますが。

ES、SPI、面接、GD【グループディスカッション】、テストセンター、WEBテスト、業界研究、自己分析など、
就活生は、やらざるをえない課題がたくさんありますよね…。

この事実を知ると、ちょっと、気がおもくなっちゃいますが…。

そこで

◉グループディスカッションを
得意になっちゃいましょう。

◎GDは、得意不得意が、もろに出てしまう課題。
そして、対策に時間が多少かかります。

人が集まらないと、実践トレーニングもできませんし…

ある意味、GDは、おもい課題かなと
私は思っています。

(この課題が、得意になれば、気持ちが少し、ラクになるんじゃないかなと。)


⚫︎内定者の先輩方から、就活生は
このような意見、もらっていますよね。

『ある程度、慣れが必要。』
(本番や模擬のGDで、はやめに慣れちゃいましょう。)

『コツを知っていると、GDは通過しやすくなる。』
(グループディスカッションの、議題は数パターンあるものの、攻略法は同じ。)

『多くの大企業が、GDを選考課題にしているよ。』


⚫︎意見をきくと、こんなことを感じませんか?

「大手企業を目指すとしたら、GDは得意になっていたほうがいいんだな。
GDが選考課題じゃない、大企業もあるけれど…。」

「コツって、そもそも、何?
何をどうすれば、GDが得意になるの?」

◉私の考えだと、コツは

◎方向性、目線をあわせることです。ザックリでOKです。

意見のすり合わせをするにしても、
方向性、コンセプトが決まっていないと、意見は、まとまりません。

⚫︎結論を出すためには、どんな要素が必要だろうか?
【話し合うべき内容は、何か。】

⚫︎プレゼンは、誰が発表するか。

など、決めたいことは、色々とあると思いますがね。

◉例えば、
『子育てするなら、田舎か、都会、どちらがいいか?』
を議題にするとしましょう。

※20分、議題について話し合いをしてください。
そして、議題について、1分間のプレゼンをしてください。

田舎、都会、どっちでも、いいじゃん
っていう意見はナシですよ。
あえて、どちらかを選ぶとしたらを考えましょう。


◎そもそも論で、田舎や、都会って、皆さんは、どこをイメージしましたか?

◎子育てって、何歳から何歳という設定で、議題をすすめましょうか?

◎子育てにおける、田舎のメリット、都会のメリットは、色々とあると思う。
どんな子育てをしたいか、まず、決めてから、話し合いをすすめませんか?

このような投げかけを行い、目線を是非、あわせてください。
議題から、何を連想したか。
メンバー間での意見交換ですね。

方向性やコンセプトが決まれば、ひたすら、議論。

いいプレゼンをするコツは↓

『構成』です。

結論、理由、具体例、締め
の流れで、時間内にプレゼンしてくださいね。

《まとめ》
GDで、やるべきことは、『チームのため』に動く。
チームメンバーとの『目線あわせ』

この2点です。


このブログの読者の方に、ぜひ、チェックして頂きたい記事

http://newspicks.com/news/2677176/

就活生を悩ませる、おじさんたちの「個性」「人間力」という言葉 ‬

http://toyokeizai.net/articles/amp/165227


※私は、新卒の就職活動の支援をしているため、採用について情報を仕入れるようにしています。

といっても、新卒採用の担当の方や、採用支援を本業にされている方、数名との情報交換です。
勉強会で、知り合っています。

【大企業、ベンチャー企業、中小企業、外資系企業の新卒採用担当の方々と】


『グループディスカッションは、落としやすい。』

『面接は、情が、はいってしまう。
けれど、良くも悪くも、グループディスカッションは実力が見えちゃうので…。』

こういった、ぶっちゃけ話も、意見交換の場で、やっていますね…。



※土日祝を中心に、梅田や難波で
就活支援をしています。
参加費はご自身の飲食代のみ。
普段、カフェで、就活生や若手社会人と朝活をしています。


【有料】ワンコインセミナーもしています。
ワンコイン(500円)の時は、貸し会議室を利用します。GD対策など。

大学5年生の就活支援に、チカラをいれています。
【就職留年、海外留学による留年、単位不足による留年、休学など、ひとそれぞれ理由があるとは思います。

5年生ならではの悩みがあると思うので、就活の情報交換がしやすい場をつくっています。
就活中、一つ下の学年の後輩さんと、情報交換はできますが、多少、気まずさはあると思うので…。

私は、5年生経験者です。】


2017年12月10日15時頃
難波で就活支援。

相手は【近畿大学文系、男性。3年生】
内定者からの紹介。