『せめて、ひとなみに』を目指す【ぺんすけブログ(大阪)】

『せめて、ひとなみに』を目指す】ぺんすけブログ(大阪)http://hk109p5osaka.hatenablog.com/

【就活2019 新卒 エントリーシート対策】 「ESは結論から書け」→『結論の次は、何? どんな構成で、書くべきなんだよ?』って思いませんでしたか?

【就活2019 新卒 エントリーシート対策】
「ESは結論から書け」→『結論の次は、何? どんな構成で、書くべきなんだよ?』って思いませんでしたか?

私は、思いました。
どうすべきなんだと。

ちなみに
⚫︎結論の次は、「理由」を書きます。

※PREP法の場合
→結論、理由、具体例、締め
で書きます。


ぺんすけ hk109p5 です。

今回は、学生時代を思い返しながら、ブログを書いています。
(あの頃が懐かしい…)

就活をはじめると、
「ESは、結論から書け」って、先輩やキャリアセンターの方から、指導されますよね。

いわゆる、『就活の初歩の初歩』です。

ぶっちゃけてしまうと、
大学3年生だった、当時の私は、初歩から躓きました。

「結論から書け。」
この一言で、戸惑ってしまったんです。

「え、次は、どう展開するの?
上手く、文章を書ける気がしないよ。
完成形がイメージできないし、たいしたエピソードないし…」

こんなことを思っていました。

大学3年だった、当時の私に
もし、ツッコミができるとしたら
(タイムスリップ、非現実的ですがね。)

臨機応変に書け❗️❗️】
ですね。

⚫︎『結論から、書く。』

⚫︎『シチュエーション、タスク、アクション、リザルト(STARモデル)で書く。』

⚫︎『起承転結で、書く』

時と場合により、使いわけが
できるほうがベターだと思います。

【まず、結論を書く。
え、じゃあ、次に何を書けばいいんだ。→『それぐらいの内容は、ググれ。
なぜ、すぐ、ググらなかったんだ…』】

⚫︎エピソードの内容は大事。
ただ、文章力も大事。
文章力をPRできるよう、書類選考で落とされないよう、トレーニングすべき。

⚫︎採用側は、エントリーシートを就活生に出題することで、文章力や考え方、行動パターンなどを知ろうとしている。

⚫︎採用は、実利主義な部分があり。
客観的に、どんな学生を採用したいかをイメージしよう。
相手になったつもりで。

⚫︎若手社会人の悩みのひとつは、文章力に対するコンプレックスだ。
いい教材や、テクニックは沢山ある。

◎意見と、事実は、わけて書く
◎文章は、感情面も書こう。
など。

【先輩曰く、ESは字数制限があるのが、一般的らしい。
400字や800字の設問が、何個か出題される。
→まず、800字や500字のテンプレをつくろう。】
(たまに、100字、200字、250字、300字、500字、1000字。)

⚫︎テンプレート(長めな文章)を早めに完成させておけば、何かと便利。
→文章を削ったり、多少足せば、提出できるため。

⚫︎慣れていないと、長めな文章は、書けない。はやめに、自己PRやガクチカを書いてみよう。

⚫︎うんうん、唸りながらでも、書こう。
殴り書きや箇条書きでOK
頭の整理をしたり、エピソードをいくつか思い出してみよう。

⚫︎友達と、エピソードを紹介しあってみよう。
「ココって、どうなの?
よく、わからなかったから、詳しく教えて?」と、相手からツッコミをもらおう。


◎宣伝◎
大阪で就活トーク

モヤモヤしている場合は、ぜひ、就活生同士で意見交換したり、若手社会人とトークしましょう。

土日祝を中心に活動しています。
※主催者は社会人
※朝活形式での、就活支援です。
※参加費はご自身のカフェ代のみ。
※主に梅田で朝活しています。
難波や本町、新大阪の場合もあり。

◉通過するエントリーシートと、落ちるエントリーシートは、どう違うんだろう?

◉ESのコツ(構成や書き方)をもっと具体的に知りたいなぁ。

◉「慣れない構成、書き方で、書かざるをえないのか。大丈夫か、自分…。」
「誰か、添削してくれないかなぁ?」

こういった、モヤモヤを持れている場合、ぜひ、参加してみてください。

土日祝は、朝10時にビックマン前で
よく、待ち合わせしています。
【阪急梅田駅ちかく】

2018年1月13日、1月14日は
朝活をする予定です。

今後の活動が気になった場合は、ぜひ、ツイッターでDMしてください。

主催者は、

ぺんすけ hk109p5