『せめて、ひとなみに』を目指す【ぺんすけブログ(大阪)】

『せめて、ひとなみに』を目指す】ぺんすけブログ(大阪)http://hk109p5osaka.hatenablog.com/

【就活2019 19卒 ES対策 面接対策】 就活は、相手を共感させることが必要。 シチュエーションを詳しめに、私なら説明します。

【就活2019 19卒 ES対策 面接対策】
就活は、相手を共感させることが必要。
シチュエーションを詳しめに、私なら説明します。
→⚫︎客観性を上げたい。

もちろん、簡潔に伝えることを意識します。

ぺんすけ hk109p5 です。

ES添削の依頼、ちょこちょこ、はいってきました。

添削する前に、例文を数例おくるようにしています。
最近、ライングループでシェアしたのは、コレです。

【例】ちょっと物足りない文章。

『私の所属している部は、例年、新入部員6割やめてしまいます。
部活にとって、それは、大きな課題となっていました。
そこで、私は〜。』

意地悪な、聞き手だったとします。


その話をきいている人が、
「オレがいた部活、新入部員8割やめてたぞ」と内心感じていた場合
話し手としては、やり難いですよね。

そこまで、大した問題じゃないよな?
と、相手が認識してしまうと
どう、話を展開すべきか、私なら悩んじゃいます。


⚫︎当たり前ですが、面接前に聞き手の価値観はわかりません。

私なら、例の文章に、もう少し情報を足します。
事の重要性を伝えたいからです。

◉客観性を上げたい◉

『それは、大変でしたね』と、
相手に共感させたいので。

【追加したい要素。あくまで例です。】
⚫︎新入部員が大半やめてしまうことにより、部にどんな影響がでてしまうかをしめします。

《部活やサークルの運営が
ままならない状態になってしまった話は、実際、就活生から聞いています。
※部長が辞めてしまったなど。》

◉就活生が、面接やESで気をつけるべきこと。

◎相手に何を伝えるべきで、何は伝える必要がないかの見極めです。

◎情報が整理されていないと、話の要点がわかりません。そして、相手に共感されません。

⚫︎仕事でいえば、
そのサービスを導入する必要性を相手が
あまり感じていないなら
いくら、プッシュしても、サービスは導入してもらえません。

⚫︎導入、買う必要性があるなぁと、相手が共感しないとね。

◉相手がそのサービスについて、ほとんど知識がない場合、
相手はどこを説明して欲しいか。
就活生のみなさんも、ぜひ、想像してみてください。